2009年12月24日
天国からの贈り物・・・・クリスマスに願いを込めて・・・

今年のクリスマスは皆様はいかがお過ごしでしょうかでする(^^)
今年は私達にも新しい家族が生まれ、これまでに無い素敵な一年になりましたる(^^)
前記事では本当に多くの励ましのコメントを頂き、スロカノ共々本当に感謝しておりまする(^^)
ありがとうございまする(^^)
新しい命・・・・スローライスは現在、元気に育っていまする(^^)
しかし彼女は非常に体重が少なく、大変弱い生命力でこの世に生まれてきましたる(--)
決して順調に生誕したわけではなかったのでする。
それでも、彼女は今本当に元気になりましたる(^^)
そんな彼女に纏わる「天国からの贈り物」をお届けしまする。

私は何箇所かの職場を掛け持ちしながら働いています。
その中の一つの職場の近くに少しだけお体の状態が良くない子供達のスクールバス停があります。
「良くない」と言う表現は私は嫌いで「真面目で純粋な個性をお持ちの子供達」と言う表現が正しいと思います。
週に何日か、その職場に行くと必ず、そのバス停で、その男の子に出会うのです。
いつも私の顔を見ると、帽子を脱ぎ腰まで深々とお辞儀しながら元気な声で「おはようございます~」と声をかけてくれる男の子がいたのです。
いつも決まった日に会う事から彼は私の事を覚えていてくれていたようです。
スロカノが10月下旬に緊急入院をした事から、その日は私も仕事を休み病院に駆けつけていました。
その後、いつものスクールバス停で彼に会うと「先週はお休みしたの~?元気無いの~?大丈夫?」と声をかけてくれました。
私が「実は赤ちゃんが生まれるんだよ。だから私は大丈夫だよ。ありがとうね。」と返答すると彼は「凄いね~~。赤ちゃんがうまれるんだぁ~。赤ちゃんだぁ~。」と言って喜んでくれました。
その後、スローライスが生まれた後に彼に出会った日に私はこう言いました。
「おかげさまで赤ちゃんが生まれたよ。女の子だよ。」
彼は「凄いね~。よかったね~~~。女の子なら僕のお嫁さんにしてあげるよ~~。」と言ってくれました。
私は「そう、そりゃ楽しいね。でも、ちゃんと私の子供を守ってくれる?」
彼は「守るよ~~~。守るよ~~。赤ちゃんがお嫁さんだから守るよ~~~。」と言ってくれました。
その頃、スローライスは生きるかどうかの一線を戦っている状態でした。
彼はその後も、朝に出会うと「赤ちゃん、守るよ~~~~、よかったね~~。僕が守るよ~~~。」と言ってくれました。
スローライスが生まれたのが11月12日。それから2週間後、いつものスクールバス停で彼に出会うと、いつもの光景とは違う彼が、そこにいました。
車椅子に乗っていたのです。
「今日は何か、カッコイイ車に乗っているね。」そう私が言うと、彼のお母さんが「少し体調が悪くて、今日は車椅子なんです。お子様はどうですか?」と逆にわが子を気遣ってくれました。
彼も「今日は車椅子だよ~~。でも大丈夫。赤ちゃん、守るよ~~~。僕が守るよ~~~。僕のお嫁さんだから守るよ~~。」と精一杯の声で言ってくれました。
唇の色や顔のつやから少し嫌な予感が私に過ぎりったのですが、仕事に急ぐため私は相槌を軽くするだけで、その場を去ってしまったのです。
それからもう一度、彼にバス停で会うことがありました。
もう、いつもの元気に腰まで曲げて帽子を脱いで「おはようございます!」と言う声は彼からは聞こえませんでした。
それでも「赤ちゃんは元気?・・・・守るよ。・・・僕のお嫁さん、・・・守る。・・・」と言ってくれました。
その後、いつものバス停には、いつも通りの風景がありました。ただ彼がいない事だけを除けば・・・。
12月初旬、本来のスローライスの出産予定日に彼のお母さんの姿がバス停にありました。
「おはようございます。あの・・・・もし宜しかったら、お子様のお写真でも拝見できませんでしょうか?」
そう言うお母さんの言葉に私は、それ以上いろいろな事を想像するのをやめていました。
「今は持参していないので、次の出勤日に持ってきます。」そう言葉に発するのが精一杯でした。
その日を境にスローライスは元気になっていきました。
主治医が驚くほど元気になり体重も急に増加していったのです。
今、彼女はスロカノの実家で元気に暮らしています。
彼は、おそらく、きっと、真面目に、誠実に約束を守ってくれたのです。
「守るよ~~~。僕のお嫁さん、守るよ~~~。」
嬉しそうに輝くほどの明るい表情で私に語ってくれた彼の言葉は間違いなく、約束として実行されたのです。
ありがとう・・・・・本当にありがとう。
君は間違いなく私の娘のお婿さんだよ。
ありがとう、本当にありがとう。
今年のクリスマスには彼の魂のために優しい灯火を照らそうと思っていました。
どうか、次は元気な体で、今のお母さんのように優しい素敵な家族の元に生まれ変わりますように。
クリスマスに願いを込めて・・・・・優しいキャンドルを灯します。
さぁ、皆様も「クリスマスにランタンを灯しませんか?」
アナタとアナタ以外の誰か一人でも幸せになりますように。
優しい明かりを願いを込めてクリスマスに灯しませんか?
この記事は「Taka's web site」の「クリスマスにランタンを灯そう」に協賛しています。
その中の一つの職場の近くに少しだけお体の状態が良くない子供達のスクールバス停があります。
「良くない」と言う表現は私は嫌いで「真面目で純粋な個性をお持ちの子供達」と言う表現が正しいと思います。
週に何日か、その職場に行くと必ず、そのバス停で、その男の子に出会うのです。
いつも私の顔を見ると、帽子を脱ぎ腰まで深々とお辞儀しながら元気な声で「おはようございます~」と声をかけてくれる男の子がいたのです。
いつも決まった日に会う事から彼は私の事を覚えていてくれていたようです。
スロカノが10月下旬に緊急入院をした事から、その日は私も仕事を休み病院に駆けつけていました。
その後、いつものスクールバス停で彼に会うと「先週はお休みしたの~?元気無いの~?大丈夫?」と声をかけてくれました。
私が「実は赤ちゃんが生まれるんだよ。だから私は大丈夫だよ。ありがとうね。」と返答すると彼は「凄いね~~。赤ちゃんがうまれるんだぁ~。赤ちゃんだぁ~。」と言って喜んでくれました。
その後、スローライスが生まれた後に彼に出会った日に私はこう言いました。
「おかげさまで赤ちゃんが生まれたよ。女の子だよ。」
彼は「凄いね~。よかったね~~~。女の子なら僕のお嫁さんにしてあげるよ~~。」と言ってくれました。
私は「そう、そりゃ楽しいね。でも、ちゃんと私の子供を守ってくれる?」
彼は「守るよ~~~。守るよ~~。赤ちゃんがお嫁さんだから守るよ~~~。」と言ってくれました。
その頃、スローライスは生きるかどうかの一線を戦っている状態でした。
彼はその後も、朝に出会うと「赤ちゃん、守るよ~~~~、よかったね~~。僕が守るよ~~~。」と言ってくれました。
スローライスが生まれたのが11月12日。それから2週間後、いつものスクールバス停で彼に出会うと、いつもの光景とは違う彼が、そこにいました。
車椅子に乗っていたのです。
「今日は何か、カッコイイ車に乗っているね。」そう私が言うと、彼のお母さんが「少し体調が悪くて、今日は車椅子なんです。お子様はどうですか?」と逆にわが子を気遣ってくれました。
彼も「今日は車椅子だよ~~。でも大丈夫。赤ちゃん、守るよ~~~。僕が守るよ~~~。僕のお嫁さんだから守るよ~~。」と精一杯の声で言ってくれました。
唇の色や顔のつやから少し嫌な予感が私に過ぎりったのですが、仕事に急ぐため私は相槌を軽くするだけで、その場を去ってしまったのです。
それからもう一度、彼にバス停で会うことがありました。
もう、いつもの元気に腰まで曲げて帽子を脱いで「おはようございます!」と言う声は彼からは聞こえませんでした。
それでも「赤ちゃんは元気?・・・・守るよ。・・・僕のお嫁さん、・・・守る。・・・」と言ってくれました。
その後、いつものバス停には、いつも通りの風景がありました。ただ彼がいない事だけを除けば・・・。
12月初旬、本来のスローライスの出産予定日に彼のお母さんの姿がバス停にありました。
「おはようございます。あの・・・・もし宜しかったら、お子様のお写真でも拝見できませんでしょうか?」
そう言うお母さんの言葉に私は、それ以上いろいろな事を想像するのをやめていました。
「今は持参していないので、次の出勤日に持ってきます。」そう言葉に発するのが精一杯でした。
その日を境にスローライスは元気になっていきました。
主治医が驚くほど元気になり体重も急に増加していったのです。
今、彼女はスロカノの実家で元気に暮らしています。
彼は、おそらく、きっと、真面目に、誠実に約束を守ってくれたのです。
「守るよ~~~。僕のお嫁さん、守るよ~~~。」
嬉しそうに輝くほどの明るい表情で私に語ってくれた彼の言葉は間違いなく、約束として実行されたのです。
ありがとう・・・・・本当にありがとう。
君は間違いなく私の娘のお婿さんだよ。
ありがとう、本当にありがとう。
今年のクリスマスには彼の魂のために優しい灯火を照らそうと思っていました。
どうか、次は元気な体で、今のお母さんのように優しい素敵な家族の元に生まれ変わりますように。
クリスマスに願いを込めて・・・・・優しいキャンドルを灯します。
さぁ、皆様も「クリスマスにランタンを灯しませんか?」
アナタとアナタ以外の誰か一人でも幸せになりますように。
優しい明かりを願いを込めてクリスマスに灯しませんか?
この記事は「Taka's web site」の「クリスマスにランタンを灯そう」に協賛しています。
Posted by slowlife at 22:34│Comments(44)
│クリスマスにランタンを灯そう。願いを込めて。。。
この記事へのコメント
一寸・・・・・・
駄目です・・・・・
スローライスちゃん絶対元気で育ってくださいね
駄目です・・・・・
スローライスちゃん絶対元気で育ってくださいね
Posted by スポック艦長 at 2009年12月25日 00:55
こんばんわ
今!一番優しい灯りのランタンを灯しました
願いを込めながら
今!一番優しい灯りのランタンを灯しました
願いを込めながら
Posted by MAR
at 2009年12月25日 01:35

昨年、スローライフさんの記事から、あわてて参加した
フォトラバだったので、ふと、おじゃましました。
クリスマスにかけての深夜。このようなお話を聞くとは・・・
その彼の気持ちを筆頭に、いろんなひとの気持ちを受けて
スローライスちゃんが育たれるのだろうなぁと思います。
☆☆ メリークリスマス ☆☆
フォトラバだったので、ふと、おじゃましました。
クリスマスにかけての深夜。このようなお話を聞くとは・・・
その彼の気持ちを筆頭に、いろんなひとの気持ちを受けて
スローライスちゃんが育たれるのだろうなぁと思います。
☆☆ メリークリスマス ☆☆
Posted by marurin
at 2009年12月25日 02:03

泣いちゃった・・電車で。
スロさん、素敵な1年ですな。
娘さんの足許を照らすランタンがいっぱいで何よりです。
スロさん、素敵な1年ですな。
娘さんの足許を照らすランタンがいっぱいで何よりです。
Posted by ドレッドライオン at 2009年12月25日 08:15
メリークリスマス。
たくさんの愛がスローライスちゃんに降り注いでいるんですね。
その命、何が何でも大切にしなきゃ。
たくさんの愛がスローライスちゃんに降り注いでいるんですね。
その命、何が何でも大切にしなきゃ。
Posted by わたかけmama at 2009年12月25日 08:35
メリークリスマス!!!
泣いちゃいました。号泣ですぅ。
素敵なお話、ありがとうございました。
みんなに守られ、みんなに沢山の愛情を注がれるスローさん一家、素敵です。
みなさん、お元気で、またお会いしましょうね~
スローライスちゃんに会いたいですぅ。。。。。。。
泣いちゃいました。号泣ですぅ。
素敵なお話、ありがとうございました。
みんなに守られ、みんなに沢山の愛情を注がれるスローさん一家、素敵です。
みなさん、お元気で、またお会いしましょうね~
スローライスちゃんに会いたいですぅ。。。。。。。
Posted by ドレ嫁 at 2009年12月25日 08:56
消えた灯りは、また誰かが灯してくれる・・・。
親父方の祖父が亡くなった日、僕は生まれたと聞かされてます。
親父方の祖父が亡くなった日、僕は生まれたと聞かされてます。
Posted by ジョージ
at 2009年12月25日 08:58

自分だけのものではない命。
きっと一人一人気付かないだけなのかもしれませんね。
大切に生きていきましょう^^
スローライスちゃんの瞳、キラキラ輝いてますね(^_-)
メリークリスマス♪
きっと一人一人気付かないだけなのかもしれませんね。
大切に生きていきましょう^^
スローライスちゃんの瞳、キラキラ輝いてますね(^_-)
メリークリスマス♪
Posted by じゅんじゅん at 2009年12月25日 09:59
彼のような素敵な心の持ち主の所へお嫁に行けるように…。
スローライスちゃん元気に育て!
メリークリスマス!
スローライスちゃん元気に育て!
メリークリスマス!
Posted by RINpapa at 2009年12月25日 12:30
世の中には本当にたくさん、不思議なことがありますね。
彼のピュアな心。。。胸にグッときます。
スロさん、スロカノさん、スローライスちゃん
たくさんの愛に包まれて
これからもますます元気で(^^)
彼のピュアな心。。。胸にグッときます。
スロさん、スロカノさん、スローライスちゃん
たくさんの愛に包まれて
これからもますます元気で(^^)
Posted by み~ちゃん at 2009年12月25日 16:51
遅くなりましたが、
スローライスちゃん生誕おめでとうございます♪
素晴らしいお話、ありがとうございますm(__)m
実は現在療養中なんです。
たいした病気ではありませんが、勇気をもらいました。
頑張って治すぞ〜〜
スローライスちゃん生誕おめでとうございます♪
素晴らしいお話、ありがとうございますm(__)m
実は現在療養中なんです。
たいした病気ではありませんが、勇気をもらいました。
頑張って治すぞ〜〜
Posted by ありパパ at 2009年12月25日 20:48
まるで映画のようなシーン
でも、一人の男の子の人を思いやるピュアな心が
そこには溢れているようですね。
誰かに守られて、誰かを想う。
大切にしたい気持ちです。
メリークリスマス!!
でも、一人の男の子の人を思いやるピュアな心が
そこには溢れているようですね。
誰かに守られて、誰かを想う。
大切にしたい気持ちです。
メリークリスマス!!
Posted by tekapo
at 2009年12月25日 22:23

今年もスゴくよいお話をありがとうございます。
涙腺が弱くなってるんですからもうお願いしますよ(^_^;)
今年はスローライフさん家にも天使が舞い降りましたね。
是非お幸せに
また一年幸あれと祈りつつ、メリークリスマス!
涙腺が弱くなってるんですからもうお願いしますよ(^_^;)
今年はスローライフさん家にも天使が舞い降りましたね。
是非お幸せに
また一年幸あれと祈りつつ、メリークリスマス!
Posted by Taka
at 2009年12月25日 23:38

こんばんわ!
ようやく初コメできました♪
でも、最初から目頭熱くさせられちゃいました・・・。
今からランタン点けてみます。
スローライスちゃん、握る手と瞳にすごい力を感じます。きっと元気いっぱいに育つでしょう!
ようやく初コメできました♪
でも、最初から目頭熱くさせられちゃいました・・・。
今からランタン点けてみます。
スローライスちゃん、握る手と瞳にすごい力を感じます。きっと元気いっぱいに育つでしょう!
Posted by mahnian
at 2009年12月25日 23:42

実は私も関係ある仕事をしています。
彼らは純粋な気持ちを持ちながら、純粋に生きられてています。
気持ちに正直に生きられてます。
毎日彼らに気づかされることばかりなんです。
今年の夏の終わりに大切な炎が消えました。
その炎は最後の最後まで輝き続けていました。
「もうがんばらんでええよ」
病床で思わず口から出た言葉。
その翌日、その炎は静かに消えました。
けれどその炎はどこかで輝き続けていると思っています。
少なくとも私の心の中では今も輝いています。
すごく温かいんですよ、その炎。
彼らは純粋な気持ちを持ちながら、純粋に生きられてています。
気持ちに正直に生きられてます。
毎日彼らに気づかされることばかりなんです。
今年の夏の終わりに大切な炎が消えました。
その炎は最後の最後まで輝き続けていました。
「もうがんばらんでええよ」
病床で思わず口から出た言葉。
その翌日、その炎は静かに消えました。
けれどその炎はどこかで輝き続けていると思っています。
少なくとも私の心の中では今も輝いています。
すごく温かいんですよ、その炎。
Posted by tetsu at 2009年12月26日 00:16
先日は楽しい時間をありがとうございました。
ヤナ沈の私です。
私は特定の○○教を信じているわけではありませんが、輪廻転生といったものはあるのかな、いやあってほしいと思っています。
この世で生きることを繰り返し、魂の修行を積み重ねる。
先日お別れしたあの大切な人とも、またきっと違う姿でどこかで出会える。
そんなことを思ったりしています。
スローライスちゃんに幸多かれと祈ります。
その彼の分まで・・・
ヤナ沈の私です。
私は特定の○○教を信じているわけではありませんが、輪廻転生といったものはあるのかな、いやあってほしいと思っています。
この世で生きることを繰り返し、魂の修行を積み重ねる。
先日お別れしたあの大切な人とも、またきっと違う姿でどこかで出会える。
そんなことを思ったりしています。
スローライスちゃんに幸多かれと祈ります。
その彼の分まで・・・
Posted by フジタLG-2(夫) at 2009年12月26日 06:31
遅くなりましたが、スローライスちゃんのご誕生おめでとうございます。
そしてmerryChristmas。
パパに似たのかな力強い眼をしてますね^^
とても心の強い男の子だったのですね・・・。
沢山の愛情をいただいていますね・・・。
文章を読んで涙が止まりませんでした・・・。
そしてmerryChristmas。
パパに似たのかな力強い眼をしてますね^^
とても心の強い男の子だったのですね・・・。
沢山の愛情をいただいていますね・・・。
文章を読んで涙が止まりませんでした・・・。
Posted by tomo0104
at 2009年12月26日 12:40

今、看護の大学を目指す我が娘も
生まれたその日に発作を起こし、原因不明の”Na欠乏症”で
NICU(でしたっけ?)に緊急入院。
大阪市内北部のクリスチャン系病院だったので、
「真面目で純粋な個性をお持ちのお子様」達
きっと長期入院だと思いますが、居られました。
わが子誕生の喜びと、正直な気持ちですが”生きることの大変さ”を
身近に知ったことを今でも覚えています。
今も信じられませんが、我が娘が”その時の事を覚えている!!”
と言うのです。
でも小さいときから”助産師になりたい”と思い続けている、
彼女の気持ちを尊重すると、あながち嘘ではない気がします。
今年早い時期にSPS梅田店でスローライフさんに会えれば、
我が娘の進路について教えてもらえたのに!!!
では、ショップでまた
生まれたその日に発作を起こし、原因不明の”Na欠乏症”で
NICU(でしたっけ?)に緊急入院。
大阪市内北部のクリスチャン系病院だったので、
「真面目で純粋な個性をお持ちのお子様」達
きっと長期入院だと思いますが、居られました。
わが子誕生の喜びと、正直な気持ちですが”生きることの大変さ”を
身近に知ったことを今でも覚えています。
今も信じられませんが、我が娘が”その時の事を覚えている!!”
と言うのです。
でも小さいときから”助産師になりたい”と思い続けている、
彼女の気持ちを尊重すると、あながち嘘ではない気がします。
今年早い時期にSPS梅田店でスローライフさんに会えれば、
我が娘の進路について教えてもらえたのに!!!
では、ショップでまた
Posted by tomojii at 2009年12月27日 11:47
そして、
ショップで奥様にお会いして直ぐの出産だったのですね。
母子共、健勝を願っております。
ショップで奥様にお会いして直ぐの出産だったのですね。
母子共、健勝を願っております。
Posted by tomojii at 2009年12月27日 12:06
皆様、コメント、ありがとうございまする(^^)
実は少し、手を怪我してしまいまして(--;
このコメントをキーボードで打つのも、一つのドラマが終わってしまう位、時間がかかってしまいまして(--)
大変申し訳ありませんでするが、皆様から頂きましたるコメントへのお返事は少しお待ちくださいでする(--)
大変申し訳ありませんでする(--)
こ、こぶしでキーボードを打つのは凄く大変でするね(^^;
特に「変換」が(^^;
実は少し、手を怪我してしまいまして(--;
このコメントをキーボードで打つのも、一つのドラマが終わってしまう位、時間がかかってしまいまして(--)
大変申し訳ありませんでするが、皆様から頂きましたるコメントへのお返事は少しお待ちくださいでする(--)
大変申し訳ありませんでする(--)
こ、こぶしでキーボードを打つのは凄く大変でするね(^^;
特に「変換」が(^^;
Posted by スローライフは負傷中でする(--; at 2009年12月28日 21:07
RICEちゃん、とってもイイ表情ですね!
これからきっとすくすく育つと思います^^
ケガされたんですか?
僕のレスは特に要らんテヘランでちゅるよ~^^
打ち込むペースからすると恐らく海外ドラマの第3シーズンぐらいに突入でちゅるから^^;
これからきっとすくすく育つと思います^^
ケガされたんですか?
僕のレスは特に要らんテヘランでちゅるよ~^^
打ち込むペースからすると恐らく海外ドラマの第3シーズンぐらいに突入でちゅるから^^;
Posted by 箕面男 at 2009年12月29日 00:52
今この記事を読みながら,アンジェラ・アキの歌聞いてました.
とても目頭が熱くなりました…
はいっ,メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
とても目頭が熱くなりました…
はいっ,メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
Posted by tonicwater at 2009年12月31日 22:28
☆ スポック艦長殿、こんばんわでするよ~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
スローライフ、おかげさまで大変元気でするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
スローライフ、おかげさまで大変元気でするよ~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:08
☆ MARさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
優しい灯火に願いを込めて(^^)
今年も素敵な年になりますように(^^)
世界中の子供達が幸せになりますように(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
優しい灯火に願いを込めて(^^)
今年も素敵な年になりますように(^^)
世界中の子供達が幸せになりますように(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:11
☆ marurinさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
いつも人は誰かの支えがあって生きているんだと、大きくなったらスローライスにも教えるつもりでする(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
いつも人は誰かの支えがあって生きているんだと、大きくなったらスローライスにも教えるつもりでする(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:13
☆ドレッドライオンさん、こんばんわでするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
ドレッドライオンさんにとっても素敵な一年になりますようにお祈りしていまする(^^)
また、どこかのフィールドでお会いしましょうでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
ドレッドライオンさんにとっても素敵な一年になりますようにお祈りしていまする(^^)
また、どこかのフィールドでお会いしましょうでするよ~~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:14
☆ わたかけmamaさん、こんばんわでするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
本当に大切に大切に頂いたこの命を育てていきまするね~~(^^)
わmamaさんにとっても、今年が素晴らしい一年になりますように、お祈りしていまするね~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする(^^)
本当に大切に大切に頂いたこの命を育てていきまするね~~(^^)
わmamaさんにとっても、今年が素晴らしい一年になりますように、お祈りしていまするね~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:17
☆ ドレ嫁さん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
そうでするね、たくさんの愛情に皆がつつまれて生きているんだと感じましたでするよ(^^)
感謝でするね(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
そうでするね、たくさんの愛情に皆がつつまれて生きているんだと感じましたでするよ(^^)
感謝でするね(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:19
☆ジョージ さん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に一つに命の終わりには、必ず新しい一つの命の誕生が続いていくんだと私も信じていまするよ(^^)
あの男の子も今頃は幸せな家庭に生まれ変っていると信じたいでするね(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に一つに命の終わりには、必ず新しい一つの命の誕生が続いていくんだと私も信じていまするよ(^^)
あの男の子も今頃は幸せな家庭に生まれ変っていると信じたいでするね(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:21
☆ じゅんじゅんさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
確かに自分ひとりの命ではないでするね(^^)
多くの人に、多くの愛に、多くの心に、感謝でするね~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
確かに自分ひとりの命ではないでするね(^^)
多くの人に、多くの愛に、多くの心に、感謝でするね~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:24
☆ RINpapaさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
彼の心は本当に純粋だったのでするね(^^)
そんな彼の心と魂に応えるためにもスローライスのボーイフレンドの選定基準は厳しくなりまする(笑)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
彼の心は本当に純粋だったのでするね(^^)
そんな彼の心と魂に応えるためにもスローライスのボーイフレンドの選定基準は厳しくなりまする(笑)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:26
☆ み~ちゃんさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に彼も、そして彼の仲間達も皆全員ピュアな心の持ち主ばかりでする(^^)
私達は彼らから学ぶことがたくさんありまするよ(^^)
多くの愛情に感謝をしながら子育てに頑張りまするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に彼も、そして彼の仲間達も皆全員ピュアな心の持ち主ばかりでする(^^)
私達は彼らから学ぶことがたくさんありまするよ(^^)
多くの愛情に感謝をしながら子育てに頑張りまするよ~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:28
☆ありパパ さん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
お体はどうでするか?
退院されたんでするよね?
無理せず、焦らず、ゆくっりと治してくださいでする(^^)
多くの「生まれながらにして」何らかの疾病を持って生まれてきた子供達は、その多くが「その疾病を自分の一部として」誇りを持って生きていまする(^^)
私達は普段が元気なだけに、何らかの病気になると気弱になってしまいがちでするが、病気は医者が治すことではありませんでする(^^)
病気は患者さん、本人が戦って治すのでする(^^)
私達はそれをお手伝いしているだけでする(^^)
だから焦らず頑張らないで頑張ってくださいでするよ~~~(^^)
大丈夫でするよ(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
お体はどうでするか?
退院されたんでするよね?
無理せず、焦らず、ゆくっりと治してくださいでする(^^)
多くの「生まれながらにして」何らかの疾病を持って生まれてきた子供達は、その多くが「その疾病を自分の一部として」誇りを持って生きていまする(^^)
私達は普段が元気なだけに、何らかの病気になると気弱になってしまいがちでするが、病気は医者が治すことではありませんでする(^^)
病気は患者さん、本人が戦って治すのでする(^^)
私達はそれをお手伝いしているだけでする(^^)
だから焦らず頑張らないで頑張ってくださいでするよ~~~(^^)
大丈夫でするよ(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:41
☆ tekapoさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に大切にしていきたい思いでするね(^^)
仕事も遊びも人生も、全て誰かに見守られて知らない間に愛情を頂いているんだと感じましたる(^^)
大切にしていきたい、本当にそう思いまするよ(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に大切にしていきたい思いでするね(^^)
仕事も遊びも人生も、全て誰かに見守られて知らない間に愛情を頂いているんだと感じましたる(^^)
大切にしていきたい、本当にそう思いまするよ(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:44
☆ Takaさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
普段は天使さんなんでするが、夜中は「悪魔」になりまするよ(^^;
もう、睡眠不足で(^^;
今年も「クリスマスにランタンを灯そう」企画に参加させていただき本当に幸せに思っていまする(^^)
ありがとうございまする(^^)
この企画が永遠に続き、スローライスが大人になったときにバトンを渡せるように、毎年大切にこの企画に参加させていただきまするよ~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
普段は天使さんなんでするが、夜中は「悪魔」になりまするよ(^^;
もう、睡眠不足で(^^;
今年も「クリスマスにランタンを灯そう」企画に参加させていただき本当に幸せに思っていまする(^^)
ありがとうございまする(^^)
この企画が永遠に続き、スローライスが大人になったときにバトンを渡せるように、毎年大切にこの企画に参加させていただきまするよ~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:47
☆ mahnianさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
そして初めましてでする(^^)
コメント、ありがとうございまする(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
これからも宜しくでするよ~~~~(^^)
クリスマスにランタンを灯してくださり、ありがとうございまする(^^)
多くの方々の願いを込めて灯されるランタンの明かりが、多くの子供達の幸せにつながるように、そんな思いでお祈りしていまする(^^)
また、mahnianさんのブログにも遊びに行きまするね~~~~(^^)
そして初めましてでする(^^)
コメント、ありがとうございまする(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
これからも宜しくでするよ~~~~(^^)
クリスマスにランタンを灯してくださり、ありがとうございまする(^^)
多くの方々の願いを込めて灯されるランタンの明かりが、多くの子供達の幸せにつながるように、そんな思いでお祈りしていまする(^^)
また、mahnianさんのブログにも遊びに行きまするね~~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 19:52
☆tetsuさん、こんばんわでするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
そうでするか、大切な命の炎が旅立たれたのですね。
暖かい、そして強い炎ですよね。
優しい、そして美しい炎ですよね。
必ず次は元気な体で幸せな家庭に生まれ変わっていると信じています。
そして、残された暖かい炎がいつまでもtetsuさんの心の中に光輝いていると思いまするよ(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
そうでするか、大切な命の炎が旅立たれたのですね。
暖かい、そして強い炎ですよね。
優しい、そして美しい炎ですよね。
必ず次は元気な体で幸せな家庭に生まれ変わっていると信じています。
そして、残された暖かい炎がいつまでもtetsuさんの心の中に光輝いていると思いまするよ(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 20:00
☆フジタLG-2(夫)さん、こんばんわでするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
私も同じように思っていまする(^^)
彼の魂は必ず生まれ変わり、そしてスローライスの人生の中のどこかで新しい命となって出会うのではないだろうかと。
だから、これからの彼女の人生で出会う全ての人に感謝をしながら生きていくように教えていくつもりでするよ(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
私も同じように思っていまする(^^)
彼の魂は必ず生まれ変わり、そしてスローライスの人生の中のどこかで新しい命となって出会うのではないだろうかと。
だから、これからの彼女の人生で出会う全ての人に感謝をしながら生きていくように教えていくつもりでするよ(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 20:04
☆ tomo0104さん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に多くの愛情と気持ちを頂いていまする(^^)
ありがたいことでするよ(^^)
これからの彼女の人生にはどんな苦難が待ち受けているかも知れませんでするが、苦しい時こそ、彼のピュアな気持ちを思い出して「頑張らないで、頑張る!」ように教え聞かせるつもりでするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
本当に多くの愛情と気持ちを頂いていまする(^^)
ありがたいことでするよ(^^)
これからの彼女の人生にはどんな苦難が待ち受けているかも知れませんでするが、苦しい時こそ、彼のピュアな気持ちを思い出して「頑張らないで、頑張る!」ように教え聞かせるつもりでするよ~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 20:07
☆tomojiiさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
不思議なことでするが、実はそう言う話をよく聞きまする(^^)
胎児の時に聞いた音楽や言葉を覚えているというのでする(^^)
そして、実は大人になり、そんな事を忘れているようでも、実は心の奥底で覚えていて、将来の進路に影響を与えることがあるそうでする(^^)
私は一応、科学者の端くれでするから、そんな話を信じませんが、でも信じてしまうような体験をしたことがありまする(^^)
不思議でするよね(^^)
お嬢さんが将来、「患者さんの自己決定を大切にした、その人がその人らしい人生を送れるためのケアを大切に考えてあげられる」素敵なナースになる事を心からお祈りしていまするよ~~~(^^)
先ほど、ありパパさんへのお返事にも記載しましたが、「病気を治すのは医者ではなく、患者さん本人なのであって、我々医療従事者はあくまでもそのお手伝いをしているだけ」であるということをお伝えしてくださいでする(^^)
そして「病気は医学によって作られ、病人は医者によって作られる」と言う言葉をお嬢さんに私からお贈りしまする(^^)
頑張ってください(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
不思議なことでするが、実はそう言う話をよく聞きまする(^^)
胎児の時に聞いた音楽や言葉を覚えているというのでする(^^)
そして、実は大人になり、そんな事を忘れているようでも、実は心の奥底で覚えていて、将来の進路に影響を与えることがあるそうでする(^^)
私は一応、科学者の端くれでするから、そんな話を信じませんが、でも信じてしまうような体験をしたことがありまする(^^)
不思議でするよね(^^)
お嬢さんが将来、「患者さんの自己決定を大切にした、その人がその人らしい人生を送れるためのケアを大切に考えてあげられる」素敵なナースになる事を心からお祈りしていまするよ~~~(^^)
先ほど、ありパパさんへのお返事にも記載しましたが、「病気を治すのは医者ではなく、患者さん本人なのであって、我々医療従事者はあくまでもそのお手伝いをしているだけ」であるということをお伝えしてくださいでする(^^)
そして「病気は医学によって作られ、病人は医者によって作られる」と言う言葉をお嬢さんに私からお贈りしまする(^^)
頑張ってください(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 20:17
☆ 箕面男さん、こんばんわでするよ~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
箕面男さんの三男さんと同学年でするね(^^)
一緒にテニスさせましょうか(^^)
「岡ひろみ」を目指しているんでするが(^^;
おかげさまでスローライスはメチャ元気に育っていまする(^^)
私の手の怪我も順調に治っていまするよ(^^;
箕面家をお手本に、頑張らないで頑張って子育てしていきまするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
箕面男さんの三男さんと同学年でするね(^^)
一緒にテニスさせましょうか(^^)
「岡ひろみ」を目指しているんでするが(^^;
おかげさまでスローライスはメチャ元気に育っていまする(^^)
私の手の怪我も順調に治っていまするよ(^^;
箕面家をお手本に、頑張らないで頑張って子育てしていきまするよ~~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 20:21
☆tonicwaterさん、こんばんわでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
アンジェラ・アキさんのあの歌は良いでするね~~~(^^)
私も大好きでするよ(^^)
今年はスローライスも湖上デビューさせる予定でする(^^)
スロカノが今から張り切っていまして(^^;
あの男の子が見れなかった美しい湖水を、あの男の子の分までスローライスに見せようと思っていまする(^^)
スローライスの目を通して、彼の魂に届くように(^^)
それでは水辺でお会いしましょうでするよ~~~~(^^)
お返事大変遅くなり申し訳ありませんでする(--)
そして、明けましておめでとうございまする(^^)
今年もよろしくお願い申し上げまするよ~~~~(^^)
ありがとうございまする~~~~(^^)
アンジェラ・アキさんのあの歌は良いでするね~~~(^^)
私も大好きでするよ(^^)
今年はスローライスも湖上デビューさせる予定でする(^^)
スロカノが今から張り切っていまして(^^;
あの男の子が見れなかった美しい湖水を、あの男の子の分までスローライスに見せようと思っていまする(^^)
スローライスの目を通して、彼の魂に届くように(^^)
それでは水辺でお会いしましょうでするよ~~~~(^^)
Posted by スローライフはリハビリ中~~~(--; at 2010年01月04日 20:26
あけましておめでとうございます。
ここは少し書くことができませんでしたが、やはり一言書かせていただきます。
こちらを拝見して「縁」ということが浮かんできました。
「えん」というより「えにし」と表現するのが正しいと思います。
ここに登場された方も何かの「えにし」で結ばれていると感じました。
こんなことしか書けなくてすみません(^_^;)
ここは少し書くことができませんでしたが、やはり一言書かせていただきます。
こちらを拝見して「縁」ということが浮かんできました。
「えん」というより「えにし」と表現するのが正しいと思います。
ここに登場された方も何かの「えにし」で結ばれていると感じました。
こんなことしか書けなくてすみません(^_^;)
Posted by naru at 2010年01月07日 00:24
☆ naruさん、こんばんわでするよ~~~(^^)
明けましておめでとうございまする~~~(^-^)
今年も宜しくでするよ~~~~(^^)
確かに「えにし」かもしれませんでするね(^^)
過去に出会った方、そして未来でお会いするまだ見ぬ方、さらに「えにし」の縁で何らかの愛情を頂く方、そう言った出会いをたくさん経験しながら人生は過ぎ去っていくのでしょうね(^^)
その「えにし」を大切にして何事にも感謝しながら生きていくようにスローライスには教えていこうと思いまするよ~~~~(^^)
明けましておめでとうございまする~~~(^-^)
今年も宜しくでするよ~~~~(^^)
確かに「えにし」かもしれませんでするね(^^)
過去に出会った方、そして未来でお会いするまだ見ぬ方、さらに「えにし」の縁で何らかの愛情を頂く方、そう言った出会いをたくさん経験しながら人生は過ぎ去っていくのでしょうね(^^)
その「えにし」を大切にして何事にも感謝しながら生きていくようにスローライスには教えていこうと思いまするよ~~~~(^^)
Posted by スローライフのオデコも初日の出状態^^; at 2010年01月07日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。