2020年12月06日
お家でキャンプ飯です(^^)その2

子供達のリクエストで、アクアパッツァを作りました(^^)

アクアパッツァにはニンニクや胡椒は使いません。
調味料は塩とエキストラバージンオリーブオイル、そしてセミドライトマトだけです(^-^)/
オーブンで75度から90度で二時間ほど(^^)
このセミドライトマトがグルタミン酸を醸し出し、メチャクチャ美味しい仕上がりになります(^^)


メインの魚は鯛やスズキなどかお薦めですが、魚嫌いのお子さまにはタラでもOKです(^^)
タラは形が崩れてしまいますが、逆に無意識に魚を摂取できるので、魚嫌いのお子さまにはピッタリです(^^)
具材はアサリとブロッコリーなど(^^)
アサリの代わりにムール貝でもOKです(^-^)/

仕上げ用のエキストラバージンオリーブオイルは、できるだけ良い物をチョイスしてください。
白ワインを入れるレシピもありますが、酸味が好きな方は入れても良いと思います。

基本は塩とセミドライトマトとエキストラバージンオリーブオイルだけで調理します。
普段、魚や貝を食べない子供達にもアクアパッツァは大好評です(^-^)/
詳しいレシピはアクアパッツァと言う名前のイタリア料理屋さんを運営している日高シェフのYOU TUBEが参考になります(^^)
セミドライトマトもキャンプでは、尾上のピザオーブンで作っています(^^)
簡単なので、お試し下さい(^^)
ポイントは、セミドライトマトと、エキストラバージンオリーブオイルで仕上げる事です(^^)
美味しいですよ(^^)
鳥モモ肉のカリカリ焼きと、コックオーヴァンっす
枝型ランタンポール改造(^-^)/
ローストチキン、フレンチ流っす(^^)
ブッフブルギニョンっす(^^)
プーレオヴィネグルっす(^^)
暇なので、ランプ見ながらビール飲んでます(^-^)/
枝型ランタンポール改造(^-^)/
ローストチキン、フレンチ流っす(^^)
ブッフブルギニョンっす(^^)
プーレオヴィネグルっす(^^)
暇なので、ランプ見ながらビール飲んでます(^-^)/
Posted by slowlife at 18:23│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!
なんて美味しそうなアクアパッツア!!
私も以前キャンプでアクアパッツアをしましたが、その時はお手軽セットになってるヤツでした(^◇^;)
セミドライトマト。。。
トマト嫌いの我が子にはちょっと難しいかな。。。
いや、逆に小さくて煮込んでいるうちに形が崩れるからいけるか!?
白ワインは必須だと思っていましたが、キャンプの料理だけに買うのもなぁ〜
しかも、私お酒が飲めないから、少量のワインでも反応しちゃうしなぁと思っていたのですが、
無しでも十分美味しいとのこと!
是非今度試してみたいと思います♪
なんて美味しそうなアクアパッツア!!
私も以前キャンプでアクアパッツアをしましたが、その時はお手軽セットになってるヤツでした(^◇^;)
セミドライトマト。。。
トマト嫌いの我が子にはちょっと難しいかな。。。
いや、逆に小さくて煮込んでいるうちに形が崩れるからいけるか!?
白ワインは必須だと思っていましたが、キャンプの料理だけに買うのもなぁ〜
しかも、私お酒が飲めないから、少量のワインでも反応しちゃうしなぁと思っていたのですが、
無しでも十分美味しいとのこと!
是非今度試してみたいと思います♪
Posted by オディール
at 2020年12月06日 22:26

オディールさん、こんばんわです(^-^)/
アクアパッツァは、元々イタリアの漁師の賄い料理です(^-^)/
イタリアでは海水と白身魚だけで煮込む、煮込み料理なんですが、日本人シェフによって生まれ変わりました(^-^)/
魚に塩をふり、オリーブオイルで両面をしっかり焼き、その後に水を入れて沸騰させます。水が少なくなったら追加しながら、旨味の入った沸騰水を魚に何度もかけながら、火が入ったらアサリを入れて、アサリが開いたタイミングでトマトを入れて、仕上げにエキストラバージンオリーブをしっかり振りかけて、乳濁させてイタリアンパセリを振りかけて完成です(^-^)/
調味料は塩とエキストラバージンオリーブオイルとトマトだけ(^-^)/
ぜひ、お貯めしを(^-^)/
アクアパッツァは、元々イタリアの漁師の賄い料理です(^-^)/
イタリアでは海水と白身魚だけで煮込む、煮込み料理なんですが、日本人シェフによって生まれ変わりました(^-^)/
魚に塩をふり、オリーブオイルで両面をしっかり焼き、その後に水を入れて沸騰させます。水が少なくなったら追加しながら、旨味の入った沸騰水を魚に何度もかけながら、火が入ったらアサリを入れて、アサリが開いたタイミングでトマトを入れて、仕上げにエキストラバージンオリーブをしっかり振りかけて、乳濁させてイタリアンパセリを振りかけて完成です(^-^)/
調味料は塩とエキストラバージンオリーブオイルとトマトだけ(^-^)/
ぜひ、お貯めしを(^-^)/
Posted by slowlife
at 2020年12月07日 20:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。