2020年10月23日
冬幕考察その1...2はないかも(^^)

寒い季節にはツールームテントが活躍します(^^)
コールマン等からツールームテントは多数販売されていますが、オールドキャンパーの我が家には、その様なオシャレな幕はありません(; ̄Д ̄)
まず、ストーブが炊ける事、一酸化炭素にそれほど注意しなくても良い事、前室がアルテイド広い事、それらを満足させる我が家のテントの代表格がマルシャルです(^-^)/
重いけどね(^^)
個人的にはセボンヌかルベロンが一番だと思っていますが、広さだけはコンパクトラックスです(^-^)/
もし、このようなヴィンテージ幕を購入しようと思っている方がいらっしゃれば、注意する事は、天井がPVCなのか、コットンなのか、と言う事です。
ヨーロッパでは1980年代から酸性雨対策で、コットン幕も天井はPVC幕を採用しているテントが多いのです。
確実に酸性雨に汚染されている可能性が高いため、天井幕もコットンを採用している幕を購入される事をお薦めします。
また、天井がPVCの場合は幕内でのストーブ利用は注意が必要です。
四人家族なら、ルベロンかセボンヌ、五人以上ならコンパクトラックスが良いですよ(^-^)/
鳥モモ肉のカリカリ焼きと、コックオーヴァンっす
枝型ランタンポール改造(^-^)/
ローストチキン、フレンチ流っす(^^)
ブッフブルギニョンっす(^^)
プーレオヴィネグルっす(^^)
暇なので、ランプ見ながらビール飲んでます(^-^)/
枝型ランタンポール改造(^-^)/
ローストチキン、フレンチ流っす(^^)
ブッフブルギニョンっす(^^)
プーレオヴィネグルっす(^^)
暇なので、ランプ見ながらビール飲んでます(^-^)/
Posted by slowlife at 20:31│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!
我が家にお迎えしたのはマルシャルバンドール4♪
母子キャンプならちょうど良い大きさと重さです。
ちなみに、天井もコットンです!
以前の記事でスカート下があいちゃう問題が解決できれば、かなり快適そうですよね!
でも、基本的に大型幕が好きなので、ヴィンテージも大きいものを見ると欲しくなるかも(^◇^;)
なるほど、、、
天井が酸性雨で汚染されている。。。
そうなんですね〜勉強になります!
我が家にお迎えしたのはマルシャルバンドール4♪
母子キャンプならちょうど良い大きさと重さです。
ちなみに、天井もコットンです!
以前の記事でスカート下があいちゃう問題が解決できれば、かなり快適そうですよね!
でも、基本的に大型幕が好きなので、ヴィンテージも大きいものを見ると欲しくなるかも(^◇^;)
なるほど、、、
天井が酸性雨で汚染されている。。。
そうなんですね〜勉強になります!
Posted by オディール
at 2020年10月24日 01:27

オディールさん、こんばんわです(^-^)/
酸性雨はヨーロッパでは深刻な状況で、80年代から90年代は特に深刻です。
2000年代に入っても酸性雨の状況は変化していない状況で、コットン幕にも悪影響を与えています。
でも日本は大丈夫ですから、コットン幕は冬には便利ですよね(^^)
ティピーなどは、幕内で焚き火も可能です(^^)
冬のコットン幕を楽しんでいましたね(^-^)/
酸性雨はヨーロッパでは深刻な状況で、80年代から90年代は特に深刻です。
2000年代に入っても酸性雨の状況は変化していない状況で、コットン幕にも悪影響を与えています。
でも日本は大丈夫ですから、コットン幕は冬には便利ですよね(^^)
ティピーなどは、幕内で焚き火も可能です(^^)
冬のコットン幕を楽しんでいましたね(^-^)/
Posted by slowlife
at 2020年10月24日 19:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。