2020年04月07日
ノルディクスレイサレガシー・インプレッションです(^^)
基本的にロッジテントが多い我が家ですが、少し前に久々にドームテントっぽいアイテムを初張りしてきました(^^)
テントなんてもんは趣味嗜好の象徴で、あれが悪いとか、あれが良いとかはあまり言いたくない方針の我がブログ(^^)
抽象的なインプレッションを(^^)
まず、レガシーを設営して感じたことは・・・・・・・・・
「小川のティエラ5やアポロンは本当に優れたテントだな」って事(^^)
レガシーの半分か、それ以下で購入出来て、それ以上の環境を提供してくれる(^^)
もちろん、レガシーも良いテントだけど、正直に言って、ティエラ5やアポロンにはかなわない(^^)
でも、趣味嗜好の分野ですからね(^^;
これは趣味嗜好ではなく、性能に問題なんだけど、小川のT/Cと比較すると、完全に小川の勝利です(^^:
何が?って言われたら、もうそれは「とにかく小川のT/Cの方が過ごしやすい」って事につきるわけで(^^;
では、今回いいなぁ~~~と感じたことは・・・・・・・・
①スカートがなく、地面との隙間があるため、冬でも暖房をかけっぱなしで問題なかった事(^^)
②設営はティエラやアポロンよりダントツで迅速であった事(約15分で設営完了)
③大人2人、小学生2人、幼児1人の合計5名でもメインインナーテントで就寝可能であった事。
④思ったより内部は広い(^^)
⑤夏場は、かなり快適に過ごせると感じたこと
等でする(^^)
サイトが隣と離れているキャンプ場だったので、「呼吸器系動脈性肺炎」に罹患にも安全であった事は重要です(^^)
キャンプのインプレッションしてる私が言うのはおかしいかもしれないけど、
人と距離をおく
多人数が集会する場所にいかない
グループキャンプはだめ
浮気は危険(爆)
密閉空間に滞在しない
30分に一度は手洗いうがい
マスクを触ったら手洗い
今もインフルエンザは流行しているから、とにかく熱発したら様子観察&主治医に連絡(電話でね^^:)
子供たちのストレスを考えてキャンプに行く場合は、「分譲住宅みたいな区画サイトのキャンプ場はだめ」
フリーサイトで「難民キャンプみたいなキャンプ場」はだめ
とにかく他人と接触しない
家族も「海外渡航しない」「夜の繁華街に行かない」「人が集まりやすいショッピングモール(ビッグストア)に行かない
等が今言える感染症蔓延対策です。
学校が休みでも学童保育があれば同じです。
公園で子供たちが遊んでいれば同じです。
でも、それを中止してしまうと、子供たちのストレスも増加する
しかし、宣言がだされた今は自粛しなければいけない
ステイホームで、1か月、頑張りましょう(^^)
1か月で終息するかどうかは我々大人の行動次第ですよね(^^)
鳥モモ肉のカリカリ焼きと、コックオーヴァンっす
枝型ランタンポール改造(^-^)/
ローストチキン、フレンチ流っす(^^)
ブッフブルギニョンっす(^^)
プーレオヴィネグルっす(^^)
暇なので、ランプ見ながらビール飲んでます(^-^)/
枝型ランタンポール改造(^-^)/
ローストチキン、フレンチ流っす(^^)
ブッフブルギニョンっす(^^)
プーレオヴィネグルっす(^^)
暇なので、ランプ見ながらビール飲んでます(^-^)/
Posted by slowlife at 22:53│Comments(2)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お元気そうで
新コロ早く治まれば良いですね。
こんな時だからこそ、前を向いて行きたいですね。
お元気そうで
新コロ早く治まれば良いですね。
こんな時だからこそ、前を向いて行きたいですね。
Posted by Taka
at 2020年04月22日 18:33

Takaさん、ご無沙汰です。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
ちょっと大変でございまして(_ _)
まあ、そう言う仕事ですから仕方ないんだけど(_ _)
本日は久々に休日で、ブログをチェックさせていただきました。
このウィルスは少し変わってて、抗体とか関係無しに発症するため、風邪の超悪者と理解して下さい。
だから終息したとしても、根絶は不可能でしょうか。
少しでも明るい兆しが見えるように頑張りましょう。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
ちょっと大変でございまして(_ _)
まあ、そう言う仕事ですから仕方ないんだけど(_ _)
本日は久々に休日で、ブログをチェックさせていただきました。
このウィルスは少し変わってて、抗体とか関係無しに発症するため、風邪の超悪者と理解して下さい。
だから終息したとしても、根絶は不可能でしょうか。
少しでも明るい兆しが見えるように頑張りましょう。
Posted by slowlife
at 2020年05月05日 20:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。