冬準備、その3
11月の三連休に、もう一度富士山を見にキャンプに出かける事になりそうです(^-^)/
まあ、コロナとインフルエンザ次第なんですが(^^)
子供たちが雪冠のない富士山を見て、『雪がある富士山も見たい』と言うリクエストがあり、先日の山中湖でのキャンプ中に急遽予約を入れた次第です(^-^)/
よく予約がとれたなあと思います(^-^)/
ふもとっぱらも、やまぼうしも、田貫湖も全滅で、かなり有名なキャンプ場だから、ダメ元で電話したら空いていました(^-^)/
電源なしサイトが(^^)
サイトの大きさもわからないから、マルシャルと、設営できたらタープも用意する予定です(^-^)/
寒い季節にはランタンも暖かいのが良いでしょ(^-^)/
家の納屋に転がっていた古いテーブルランタンを久しぶりに出動させる予定です(^-^)/
バルブも現行品と違い重みがあります(^-^)/
オールドコールマンのテーブルランプには、二種類あって、インスタントランプとクイックランプです(^^)
違いはポンピングノブがアウトポンプ(外付け)とインナーポンプ(内部)の違いです(^^)
これはインスタントランプなのでポンピングノブは内蔵されています。
ポンピングカップをメンテ(リュプリカントオイル)して
R55ジェネレータをエアーでメンテします(^^)
マントルは現行品ではなくシルクのマントルを使用します(^^)
結構暖かいんですよ(^-^)/
富士の麓の某高原オートキャンプ場で、マルシャルの窓から、このテーブルランプが見えたら、60歳手前のお爺さんが腰を痛めながら重いテントや、面倒なランタンを楽しんでいるだなと暖かい目で見守って下さい(^-^)/